|
ロシア語スピーキング/渡辺克義/ヴァレリー・グレチュコ (17:28)
ベトナム外務省は、同国が領有権を主張する南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)の海域で、中国が19日に軍事演習を実施したことについて強く抗議した。
外務省のレ・ティ・トゥ...
|
|
フエ国会議長、26日からハンガリーを公式訪問 (15:28)
ブオン・ディン・フエ国会議長が率いるベトナム国会代表団が6月26日から28日の日程でハンガリーを公式訪問する。今回の訪問はハンガリーのクヴェール・ラースロー国会議長の招きを受けて実現するもの。
在...
|
ハノイの「鍛冶屋村」唯一の女性職人 (19日)
初夏の午前7時、ドー・ティ・トゥエンさん(女性・57歳)は手持ちの中で一番古い服を選び、ブーツを履き、分厚いグローブをはめ、布の帽子をかぶって、40年物の炉に火を入れる。
トゥエンさん一家の工房は、...
|
ダナン:投資誘致案件リストを公表、航空・宇宙やロボットも (15:21)
南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は、2030年までを視野に入れた2022~2026年期の投資誘致プロジェクトのリストに関する決定を発表した。
リストには36件の投資誘致プロジェクトが含まれている。分野別の...
|
|
中央銀行が2年ぶり売りオペ、インフレ抑制狙い資金吸収 (14:59)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は21日、短期証券の発行により、公開市場操作(OMO)の1つである売りオペを実施し、市中から2000億VND(約11億8000万円)を吸収した。これは2020年6月以降で初めてのオペレーションで、...
|
|
|
|
|
大韓航空、ソウル~ダナン線を運航再開 (13:46)
韓国の大韓航空(Korean Air)は22日、韓国・ソウル(仁川:インチョン)の仁川国際空港と南中部沿岸地方ダナン市のダナン国際空港を結ぶ国際線の運航を再開した。
同日、運航再開後の第1便となるソウル発のチ...
|
|
|
|
チュンルオン~ミートゥアン間高速道路、通行料金徴収の試行開始 (6:17)
チュンルオン・ミートゥアンBOT社(BOT Trung Luong - My Thuan)は23日の午後2時から、チュンルオン(南部メコンデルタ地方ティエンザン省)~ミートゥアン(同ビンロン省)間高速道路の通行料金の徴収を試験的に開...
|
|
自転車通勤族、大都市中心に増加中 (5:10)
ベトナムの大都市では自転車通勤族が増加中だ。SNS上では自転車通勤グループが50近く生まれており、中には1200人のメンバーを抱えるグループもある。
ハノイ市中心部ホアンキエム区在住のフォンさん(男性...
|
|
|
サンゴ大量死のニャチャン湾、ダイビング一時停止を指示 (4:46)
白化現象によるサンゴの大量死が発生している南中部沿岸地方カインホア省のニャチャン湾について、同省共産党委員会は同省人民委員会に対し、影響を受けているエリア、特にホンムン(Hon Mun)海洋保護区でのダイ...
|
ベトナム航空、子会社パシフィック航空から出資金回収へ (3:50)
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、グループ再編のため、子会社のパシフィック航空(Pacific Airlines)から出資金を引き揚げる計画だ。売却先探しを進めている。
|
|
|
新型コロナ:23日の市中感染740人・死者なし (23日)
保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する23日の発表によると、37省・市で市中感染者740人が新たに確認された。1日あたりの感染者数としては20日連続で1000人を下回った。
23日午後の発表時点...
|
満期前の定期預金の一部引き出しが可能に、中銀新通達 (23日)
ベトナム国家銀行(中央銀行)はこのほど、預金者が金融機関で定期預金を満期前に引き出す場合の金利の適用に関する通達第4号/2022/TT-NHNNを発出した。
同通達は中央銀行の通達第4号/2011/TT-NHNNに置き換...
|
ドンアバンク元頭取、融資違反で禁固10年の判決 (23日)
ドンアバンク(東亜銀行=Dong A Bank)における違法融資事件でハノイ市人民裁判所は20日、被告10人に有罪判決を下した。
このうち、元副会長 兼 頭取チャン・フオン・ビン被告(男・63歳)は、銀行活動に関す...
|
|
|
|
|
ベトナム系米国人の女性政治家、米ジョージア州務長官に立候補 (23日)
ベトナム系米国人の政治家であるビー・グエン氏(Bee Nguyen、女性・40歳)は21日、民主党予備選挙でディー・ダウキンズ・ハイグラー(Dee Dawkins-Haigler)氏を下し、来る11月に現職のジョージア州務長官であるブ...
|
|
|
ベトナムのGDP、28年間で28倍に IMF (23日)
国際通貨基金(IMF)によると、2021年におけるベトナムの国内総生産(GDP)は3680億USD(約49兆7000億円)で、東南アジア諸国で5位となった。
同地域でトップに立ったのは、インドネシアの1兆1500億USD(約155兆...
|
|
|
ベトナムのグリーンファイナンス市場、5倍に拡大 (23日)
気候変動対策のために世界の資本を動員する活動を行う英国の国際組織「クライメート・ボンド・イニシアチブ(Climate Bonds Initiative)」と香港上海銀行(HBSC)は、ASEAN地域におけるサステナブルファイナンス(...
|
|
|
|
|
|